働きながら夫婦で子育てをするために必要なこと


女性の社会進出が進み、共働きの家庭も増えてきています。そうした家庭において最も大きな問題となるのが、子育ての時期をどう乗り切るかという事です。出産後に産休や育休を取るということをイメージしているご家庭も多いでしょうが、それ以上に産休や育休が終わった後のことを考えておかなければなりません。産休や育休が終わると、働き続けるためには子供をどこかに預ける必要があります。しかし、保育園等は空きがほとんどない地域も多く、預け先を探すことも難しい状況があります。また、急な病気などに対応しなくてはなりません。仕事と育児の負担だけではなく、通常の家事についてもこなしていく必要があることも考えておきましょう。

母親だけがそういったことに対応していると、仕事を辞めざるを得なくなってしまう事になりかねません。共働きをするのであれば、子育ても家事も夫婦できちんと分担し合っていくよう、話し合いをしておく必要があります。一見分担しているつもりでも、時には相手だけに負担がかかっていないかどうかという点を見直してみることも必要です。なかなかゆっくり家事分担について話し合う機会がないご夫婦も多いかもしれませんが、そこを見過ごしてはいけません。育児休暇が明ける際には、夫婦で家事分担の細かいところまで書き出し、どのように分担するのか、何を優先するかをきちんと話し合っておくと、復職後も円満な家庭を築きやすくなります。

共働きで家庭を支えていくためには、仕事だけではなく家庭の中のことについてもきちんと夫婦で話し合っていく必要があるでしょう。

Comments are closed.